2024年、9月20日に書きました。現地ガイドとしての覚え書き(4分)
今までとは印象の違う夏でした。
ハイキングでもキャンプでも、いつもなら大活躍の「蚊取り線香」が効果なし。なぜ?
それもそのはず。飛び交っていたのは、
蚊よりも「ハチ」や「小さな虫」のほうが多かったから
最近の地元新聞にその原因が記載されていて「なるほどぉ」
来年も4~5月のお天気によっては、同じような状況になるかも? 2025年の夏ツアーでは、ゲストさんたちと安全に過ごせるよう準備をしていきたいな。 ってことで、自分への覚え書きです。
こんな人に届きますように
自分自身へ
夏のアルバータ州へ個人旅行する予定
カナダの夏は蚊やハチがいないと思っている
記事を書いてる人 / 田中こういち(ロッキー)

恐竜などの古生物と
化石にハマってます
日本への「オンライン授業」
カナディアンロッキー(キャンモア、バンフ、ジャスパーなど)の現在時刻。
目次
ハチが増えた要因
4・5月の気候を意識
2024年の5月は天候が悪かった。雨が多かったし降雪も。それがアブラムシなどの小さな虫が増えた原因のひとつ? だとしたら、2025年はそれを意識して春を過ごすべし。
ゲストさんにも理解と準備を
8月のツアーに参加するゲストさんたちへ伝えること(4~5月の気候次第)
現地ガイドとしての備品
金鳥の「ハチ・アブよせつけない線香」→気になる!
Healthy Planet


Druide Insect Repellent Spray Lemon Eucalyptus 130mL
Insect Repellent Spray Lemon Eucalyptus Organic Certified Biodegradable Cruelty Free Gluten Free Vegan Lemon Eucalyptus is the most effective plant-based repelle…
この記事を再読すること
News


Everybody wants to know why there are so many wasps
Assistant prof Jackie Lebenzon says it’s the time of year combined with a wet spring and a hot summer
有料で最新情報を提供中
ご自身で調べる時間がない人に向けて、有料で最新情報を提供しています。必要な情報や不安なことには個人差があります。あなたが欲しい情報をご相談ください。
有料で最新情報を得たい人たちへ
カナダのレイクオハラと「恐竜博物…


カナダ旅行へのネット検索をひとりで頑張ってる人へ
カナダ旅行の検索に疲れてしまったら、オンラインでの有料相談もご検討ください。最初の30分は無料で提供しています。このサービスを提供したい理由: ●古い情報が多い●そも…
ツアー参加へのお問い合わせは、以下のふたつから