「キッズウィークエンド」という子ども向けのオンライン講座に何度も参加しています。対象年齢は小学生くらい?
理由は野鳥や昆虫などの生きもの系のプログラムが充実しているから。過去のアーカイブも一部公開されているのも魅力です。

2025年2月20日に書きました。6分で読めます。
こんな人に届きますように
お子さんと一緒に学びたい
お子さんは生きものが好き
オンライン講座が苦手じゃない

恐竜などの古生物と
化石にハマってます
日本への「オンライン授業」
カナディアンロッキー(キャンモア、バンフ、ジャスパーなど)の現在時刻。
鈴木 香里武(すずき かりぶ)さん
先週は 「幼魚」という “お魚の子ども” に特化したプログラムに参加してみました。

画像引用元: キッズウィークエンド
イベント詳細https://www.kidsweekend.jp/portal/events/4E60CB12
ぼくには新しい分野でワクワクするような内容。140名以上の参加者がいましたね。大人気です。
なにより、講師の鈴木 香里武(すずき かりぶ)さんがステキでした。
子どもたちへの接し方が穏やかで、言葉のチョイスと語るスピードは上級レベル。まさに伝え方のプロフェッショナルです。
いったい、どんな生き方をしてきたんだろう? カリブさんという人に興味が湧いてきます。
インタビュー記事を見つけたので載せておきますね(前後編)

.png)
ぼくはぼくだけの魅力で
ぼくは9~15歳向けのオンライン授業を毎週のように担当しているので、「キッズウィークエンド」さんの講座内容がステキなヒントになること間違いなし。
鈴木香里武さんのように穏やかな声がけは出来ないけど、
同じプロフェッショナルとして、ぼくだけの魅力を出していくことは出来ます。誰とも比べない。
今後もキッズウィークエンドさんのプログラム参加やアーカイブ視聴が楽しみです。
個人的には「無料開催」はやめて、すべて有料イベントにしてもらいたいなぁ。
それだけ講師の皆さんがキッズ向けのプロフェッショナルだから。彼らにちゃんとお金が回る仕組みにしてほしいなと思うのですが。あくまでも個人的な意見です。
学校や家庭向けのオンライン授業
2025年2月20日現在で、157コマのオンライン授業を積み重ねています。
小学校から高校までの全学年の実績があります。
お見積もりなど、以下からお問い合わせください。

30分の無料相談も受け付けます。