2025年5月5日に書きました。4分で読めます。
ブログの管理画面に入ると、どうしても視界に入ってくるのがPV(プレビュー)の数字(閲覧数)
習慣化の恩恵で記録や数字の大切さを学んでいるので、
PV(閲覧数) が極端に少ない記事を分析しながら振り返ってみました。
目次
トップ3はこうなった

今月も接戦でした(笑)
- 第1位 公開後36日間で8PV
「0.222PV/ 1日」 - 2025, 3/31に公開シロフクロウ(Snowy Owl)に感謝を込めて 1~3月はカルガリー郊外で “シロフクロウ(Snowy Owl)” に会えるチャンスあり!はじめて見つけたときに、大声で叫んだほどの興奮と感動はいまでも鮮明な記憶です。
カナダは冬にシロフクロウが見れるんだよ。カルガリー郊外は、そんなホットスポットがたくさんあるんだよ。そんなことを再確認したくて書いた記事。この記事を書いた後に、オルタナティブスクールでの授業でにも役立ちました。
- 第2位 公開後37日間で11PV
「0.297PV/ 1日」 結局は4月になっても雪が積もったり解けたりの繰り返し。5月に入ってようやく新緑が目立ってきた、そんなキャンモアの日常です。
- 第3位 公開後48日間で15PV
「0.312PV/ 1日」 こちらもフクロウに関する記事。自分の住むご近所に野生のフクロウがいるっていう贅沢な環境・暮らしに改めて感謝です。でも、やっぱり時期限定。3~5月まで? 今年は6月ツアーの人たちにも見てもらえることも期待しています。
楽しめば循環される
自分のためだけに書いてるブログだけど、
来年以降のツアー集客には繋げたいので、PV数から工夫できることも学び中。
ブログネタを探している自分も楽しいし、そのネタを生成AIで膨らませる作業はもっと楽しい。それがオルタナティブスクールのオンライン授業にも繋がってさらに楽しい!
自分が楽しんでいれば、
いつの間にか知らないところで楽しさが循環してた。
そんなことを知れるのもまた楽しいですね。
すべての記事を読んでくれている、ぼくの仲間数人にも感謝を伝えます。「いつもありがとう!」
6月になったら、「4月の人気ない記事 トップ3」を発表します。ワクワク!(笑)