ぼくのことを褒めてくれるツアーゲストさんには、とことん「えこひいき」しますよ。
特に「ブログ」のこと、LINEでの旅相談のこと、車内清掃のこと、トイレ探しのこと、「啓子のまごころランチ」のこと。そんなツボを褒められたら、そりゃー “えこひいきMAX”

ぼくも人間だから当然です。
もちろん、その褒め方が本気の場合だけね(笑)
8月3・4日にご家族でツアーに参加してくれた「こえりさん」は、まさにそんな人。
ぼくのことをめちゃくちゃ信頼してくれている。それがピュアに多方面から伝わってきて嬉しかった。
2025年9月27日に書きました。5分で読めます。
こんな人に届きますように
お子さん連れの家族旅行
フットワークの軽い個人ツアーを探してる


恐竜などの古生物と
化石にハマってます
日本への「オンライン授業」
カナディアンロッキー(キャンモア、バンフ、ジャスパーなど)の現在時刻。
こえりさんの旅行記ブログ
日本へ帰国した こえりさんから、旅行記を綴ったブログが届きました。
現地ガイドとして、ゲストさんのブログで紹介されたのは初めての体験。
ガイドを続けていたからこそのご褒美。本当に嬉しい。しかも、とっても読みやすい内容です。
彼女の言葉選びに再び「感謝MAX!」
2日間の旅行記では、こんな点を強調していくれています。
丁寧なヒアリング
臨機応変
価値を増やす



ぼく自身が大切にしていることを汲み取ってくれてる・・・




感謝のアンサーブログ予告
ツアーに参加してもらってから2か月も経っていますが、ぼく自身はこの2日間を未だブログに書いていません。
理由はカンタン!
じっくり丁寧に書き上げたいのです。それも「えこひいき」
そして、6歳の娘さんを最優先にするために「かなり工夫して手間をかけたツアー」だったから。個人的に印象深いのです。


ツアー商品って「無形のモノ」だからこそ、見えないところに価値を盛り込んでいくのです。
晴れの日に楽しんでもらえるのは当たり前。
でも、曇りや雨の日こそ価値を提供する。安全にツアーを終えるために最大限のリスクヘッジをしていく。そんなこともプロフェッショナルの役割り。
フツーは誰にも気付いてもらえないことだけど、それも当たり前。



こえりさんは、そこを巧みに見破ってくれた。そこに価値を見出して言葉にもしてくれた。
『そんな先かい!』っていうツッコミは大歓迎(笑)
だって忙しいんだよ。お仕事だけじゃなく、嫁さんや自分との時間も必要なんだよ。睡眠と健康はさらに大切。
だから時間がかかるのです。気長に待つ時間が多いほうが楽しいでしょ?
って、誰に向かって書いているんだろう?(笑)
こえりさんを応援します!
今回のカナダ旅行記はもちろん、日本国内旅行のヒントや「投資」についての記事が興味深い。
こえりさんのブログを応援していきます。
彼女も忙しい人なので、じわ~んと更新中。