「Do It!」76歳 矢沢永吉 東京ドーム公演のアーカイブを購入

2か月前に「ライブ配信+アーカイブ」のチケットを購入済みでした。

理由は16年後の自分を想像してみたかったから

ソロ公演のタイトルは「Do It!」

その文字に込められた想いを想像してみたくなったのです。

ライブはまだ視聴していません。観る前だからこそ好き勝手に綴ってみます。

2025年11月9日に書きました。3分で読めます。

アーカイブの購入・視聴は2025年11月16日 21:00 まで

https://streaming-eikichiyazawa.com/

記事を書いてる人 / 田中こういち(ロッキー)

日本人旅行者の現地ガイド
恐竜などの古生物と
  化石にハマってます
日本への「オンライン授業」

カナディアンロッキー(キャンモア、バンフ、ジャスパーなど)の現在時刻。

目次

「弱さ・薄さ」

Do It!」は、“迷ったら、前に進め!”  背中を押す強いメッセージ。

でも、それ以外の奥深さも必ず秘められているはず。

強さ・激しさだけではない。76歳・矢沢永吉ならではの穏やかさも詰まった言葉なんじゃないかな?

視聴できるタイミングがきたら、永ちゃんの穏やかさと優しさはもちろん、「弱さ・薄さ」のような面も探してみたい。そこに彼の生きざまも表現されているはずだから。

ぼくだけの「Do It!」

そして、60歳の今を生きている「ぼくだけの Do It!」はなんだろう?

大切にしていきたいのは、やっぱり以下の3つ。

①健康寿命
②つながり
③好奇心(学び)

16年後の76歳になったときにも、この3つは続けていたいな。

コロナ禍の50代後半から大切にしてきたこと。オンラインで気付かせてもらったことです。

「猪突猛進」だけで突っ走ってきた自分でもあるけど、「弱さ・薄さ」も美しく表現していきたい。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次