ブログを再開してからちょうど1年!218記事の積み重ね

田中

やっぱりブログを書きたい!再び発信したい!

そんな気持ちでブログを再開したのは2024年7月14日。

ちょうど1年。367日目を迎えた今日、この記事で218回目の公開になりました。

2025年7月15日に書きました。5分で読めます。

記事を書いてる人 / 田中こういち(ロッキー)

日本人旅行者の現地ガイド
恐竜などの古生物と
  化石にハマってます
日本への「オンライン授業」

カナディアンロッキー(キャンモア、バンフ、ジャスパーなど)の現在時刻。

目次

かつては6日に1記事しか書けなかった

367日÷218記事 = 1.683日で1記事 を公開してきた計算。

田中

2日に1記事ペースよりも速い!

そして、過去の自分と比べてみたら驚異的な進化が判明しました。

以前のサイトで公開した数は329記事。5年と204日(合計→ 2,029日間)

2029日÷329記事 = 6.167日で1記事 を公開。

かつては6.2日で1記事。今は1.7日で1記事

比べる対象は周りじゃなくて「過去の自分」

世の中にはブログを毎日更新しているスゴイ人がいます。音声配信を毎日継続している人たちもいます。

ぼくのメンターさんでもある「らんらん」 

彼女は「声のブログ」を毎日届けて982日。2年と250日、毎日欠かさず配信を続けてる。

過去にはブログも4年以上、毎日書いては発信を続けていた彼女。ぼくには逆立ちしても真似できません。

でもね、ぼくが比べるのは「らんらん」ではない。毎日なにかを続けている人たちでもない。まして、そこから劣等感を抱える必要など無し!

6.2日も費やして1記事を書いていた過去の自分。それが、たったの1.69日で1記事を書けるようになった! 

比べるのは過去の自分。それだと自己肯定感も上がる。

その変化(進化) をたっぷり褒めてあげたい。

書き続ければ誰かの目に

再開してから1年で、化石ツアーやハイキングツアーへの問い合わせは確実に増えました。金銭感覚のズレから 8割はツアーに繋がっていないけど、

書き続けたブログ記事が、誰かの目に留まっているのは間違いない!

ブログ再開のために、自分を奮い立たせるために読んだのが こちらの本。
 ↓ ↓

書く習慣 〜自分と人生が変わるいちばん大切な文章力〜 いしかわ ゆき 著

1年前も以下の文章に背中を押されたのです。

「書くか、書かないか、ただそれだけ」

書けば誰かの目に留まってなにかが始まるかもしれない。 世界は変わらなくても、あなたの人生はちょっとだけ変わるかもしれません。

たかが1年と言われたって、ぼくにとっては積み重ねてきた218記事はデッカイ!

1年経った今でも「書きたい高揚感」が増しているのは、自分でも驚くほど。かつては書くことがとっても苦しかったから。

これからも、誰かの目に留まるように、ただただ愚直に書き続けていきます。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次