日没が21:18になりました。晴れの日は夜の9時半過ぎまで明るい(日の出は 05:56AM)
長い日照時間のおかげで、標高が高い場所も雪解けが進んでいるはず。 今年最初のトレッキングはいつごろから始められるかな? ワクワクしてます!

6年ぶりに新しいトレッキングシューズを買いましたぁ! しかも、個人的に相性が良いブランド。
2025年5月11日に書きました。2分で読めます。
カナダのアルバータ州、カナディアンロッキーの麓町 Canmore(キャンモア)で暮らす日常。
#063
シューズに限らず、トレッキング用品にはお金をかけるタイプです。理由は『長持ちするから』
高価なお値段には素材やテクノロジーでの理由があります。意味もなく “ブランド料” が乗っかっているわけではありません。
『経年劣化』で寿命が短くなるのも事実ですが、工夫次第では延ばせます。
ぼくは3足のシューズを使いまわしています。夏のシーズン中は頻繁に手入れをしているし、
7か月も続く冬のオフシーズンにも「毎朝の風通し」を日課にしています。

その恩恵なのか、こんなに乾燥が激しいカナディアンロッキーで7年前から使用しているシューズにも劣化は見つかりません。
メンズ用のトレッキングシューズって地味なカラーがほとんどなんだけど、今年の La Sportiva(スポルティバ)は明るいオレンジが目立ってお気に入りです。
何年後まで付き合ってもらえるかな?
