バードウォッチングと恐竜をつなげるワクワク

4月のキャンプ旅で楽しんだバードウォッチング。

そのときに感じた「恐竜」との繋がりを書いてみました。

どちらも大好きなぼくには、ワクワクが止まらない妄想なのです。

025年5月17日に書きました。5分で読めます。

記事を書いてる人 / 田中こういち(ロッキー)

日本人旅行者の現地ガイド
恐竜などの古生物と
  化石にハマってます
日本への「オンライン授業」

カナディアンロッキー(キャンモア、バンフ、ジャスパーなど)の現在時刻。

目次

オスからメスへの婚活

春のバードウォッチングの楽しみは、「観る・聴く」

双眼鏡や望遠鏡で見るだけじゃなく、春の繁殖期ならではの「さえずり」を聴いたり、鮮やかな色合いと “独特の行動” を「観察」することが楽しみのひとつです。

特にオスからメスへの婚活アピールは、それぞれの個性があって楽しすぎ

例えば「さえずり」

英語では「Song」って表現されたりします。まさに歌声!って叫びたくなる美しいメロディーもあれば、叫び声のような旋律も聞こえてきます。

オレの声に萌えるかい? きみのために唄ってるよ!

きみのために肩の筋トレもしてきたぜ!

全力で叫んでいるよーーー!

例えば「ドラミング」

キツツキやライチョウたちの婚活行動です。

鳴かないけど空気を叩くよ!

例えば「オスの色彩」

例外もあるけど、野鳥はアピールされる側のメスのほうが地味な色です。

恐竜時代への妄想

鳥と恐竜はつながっています。

6千万年以上も前のこと。2本足で歩いたり走ったり?していたであろう小型の肉食恐竜。その一部が現代の鳥へと進化していったようです。

ひょっとしたら、

当時のオス恐竜もメスに対して、

声、カラダの色、または
なんらかの特殊な行動でアピールしていたのかも?

田中

そんな妄想でさらにバードウォッチングが楽しくなってます。

合計で11回もカナディアンロッキーを再訪してもらってる、リピーターさんのナオ。

彼女もバードウォッチングで新たな世界を知ってくれたひとり。今なら、さらに恐竜とのつながりを交えながら楽しんでもらえるはず。

また一緒にバードウォッチングで遊ぼう!

有料相談やツアー参加のお問い合わせ

ご自身で調べる時間がない人に向けて、有料で最新情報を提供しています。必要な情報や不安なことには個人差があります。あなたが欲しい情報をご相談ください。

有料で最新情報を得たい人たちへ

ツアー参加へのお問い合わせは、以下のふたつから

①シンプルなお問合せフォームから

②LINE(問い合わせ専用) でゆるっと相談 *他の人からは内容が見えません*

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次