2025年4月8日に書きました。4分で読めます。
ブログの管理画面に入ると、どうしても視界に入ってくるのがPV(プレビュー)の数字(閲覧数)
習慣化の恩恵で記録や数字の大切さを学んでいるので、
PV(閲覧数) が極端に少ない記事を分析しながら振り返ってみました。
目次
トップ3はこうなった

結果は見事な接戦でした(笑)
- 第1位 公開後51日間で13PV
「0.254PV/ 1日」 スマホ断ちは昨日で111日、お散歩は86日を続けられています。すっかり「習慣」として定着しました。
- 第2位 公開後47日間で13PV
「0.276PV/ 1日」 - 2025, 2/20に公開キッズ向けのオンライン講座が楽しい! 「キッズウィークエンド」という子ども向けのオンライン講座に何度も参加しています。理由は野鳥や昆虫などの生きもの系のプログラムが充実しているから。過去のアーカイブ…
その後も「キッズウィークエンド」には参加を続けています。他人の授業を眺めることで、ぼくのオンライン授業はレベルが高いことを感じて自己肯定感が上がってます(笑)
- 第3位 公開後67日間で19PV
「0.283PV/ 1日」 - 2025, 20/01に公開「GOAL 60」の報告→ 5/60 2025年のツアー予約をいただきました! ぼくの得意とする「レイクオハラのツアー」です♪ ツアー予約は、2025年7~9月上旬のどこか1日。90分のLINE電話でレイクオハラのこ…
今日もひとつツアーの正式予約をもらえたので、「GOAL60」は 12/60 になりました。本当に有難いこと。励みにしながら愚直にブログを続けていきます。
楽しめば循環される
自分のためだけに書いてるブログだけど、
来年以降のツアー集客には繋げたいので、PV数から工夫できることも学び中。
ブログネタを探している自分も楽しいし、そのネタを生成AIで膨らませる作業はもっと楽しい。それがオルタナティブスクールのオンライン授業にも繋がってさらに楽しい!
自分が楽しんでいれば、
いつの間にか知らないところで楽しさが循環してた。
そんなことを知れるのもまた楽しいですね。
すべての記事を読んでくれている、ぼくの仲間数人にも感謝を伝えます。「いつもありがとう!」
5月になったら、「3月の人気ない記事 トップ3」を発表します。ワクワク!(笑)