「有料相談」を利用してくれた方との対話から再確認できたこと、ブログネタになることを書いてみました。
ちょっとした現地情報から安心を伝えられたら嬉しいです。
2025年、4月12日に書きました。4分で読めます。
記事を書いてる人 / 田中こういち(ロッキー)

恐竜などの古生物と
化石にハマってます
日本への「オンライン授業」
カナディアンロッキー(キャンモア、バンフ、ジャスパーなど)の現在時刻。
目次
電気ポットは「無い」が標準
【お部屋に無いのが当たり前のモノ】
ひげ剃り
「コーヒーメーカー」は標準的なアメニティですが、熱湯を沸かせる代物ではない。
こだわりの飲み物がある人や、お部屋でカップラーメンを食べたい人は、
旅行用の「折りたたみケトル」が便利です。

事前に知れてよかった

以下は実際に泊まったお客さんたちの声
【お部屋に有るけど、日本からの持参を勧めたいモノ】
(肌に合わない) ドライヤー(故障が多い) 充電用の電源タップ(コンセントの差込口が少ない・遠い)


コンセントの差込み口は、日本と同じ形状。安心して持参してください。


変圧器は「不要」と言いたい
カナダの電圧は120V(日本は100V) 日本のドライヤーもノートPCもスマホの充電も、変圧器なしで使用できます。
一般的な旅行用品なら、日本の電化製品はカナダでもそのまま使えます。
はじめてのカナダ旅行っていう人には、きっと役立つ内容だったと自負しています。
「有料相談」を利用してくれたKさん、きっかけを有難うございました!
有料相談やツアー参加のお問い合わせ
ご自身で調べる時間がない人に向けて、有料で最新情報を提供しています。必要な情報や不安なことには個人差があります。あなたが欲しい情報をご相談ください。
有料で最新情報を得たい人たちへ
カナダのレイクオハラと「恐竜博物…




カナダ旅行へのネット検索をひとりで頑張ってる人へ
カナダ旅行の検索に疲れてしまったら、オンラインでの有料相談もご検討ください。最初の30分は無料で提供しています。このサービスを提供したい理由: ●古い情報が多い●そも…
ツアー参加へのお問い合わせは、以下のふたつから
カナダのレイクオハラと「恐竜博物…




アレンジ自在ツアー | カナダのレイクオハラと「恐竜博物館・化石」ツアー
ハイキング未経験や不安のある人こそ歓迎します!◆特別なご旅行に ◆不安がある人に ◆ファミリー向けに———————問い合わせのお返事から当日のガイドまで 田…
カナダのレイクオハラと「恐竜博物…




カナダ旅行で恐竜博物館へ行くならダイナソー州立公園も
ロイヤルティレル古生物学博物館を知ってる恐竜好きにも、なぜかダイナソー州立公園は知られていません。同じカナダのアルバータ州にあり、博物館からは車でたったの2.5時…