「スマホ断ち」で健康へシフト

2025年2月16日に書きました。4分で読めます。

スマホを見ながら、ダラダラと、
  また無駄な時間を過ごしてしまったなぁ・・・

SNSや大好きな野球ニュースなどなど。

トイレで座りながら、朝も夜も合計40~50分はスマホと過ごす毎日でした。

そんな自分が「スマホ断ち」にトライして66日目。

朝夜のスマホ時間を、今ではウォーキングという健康時間に充てることができています。

田中

とても豊かで幸せです。

皆さんは、スマホ閲覧にどれくらいの時間を使っていますか?

その一部を「時間がなくて出来なかったこと」に使ってみませんか?

記事を書いてる人 / 田中こういち(ロッキー)

日本人旅行者の現地ガイド
恐竜などの古生物と
  化石にハマってます
日本への「オンライン授業」

カナディアンロッキー(キャンモア、バンフ、ジャスパーなど)の現在時刻。

目次

あんな不安な毎日はイヤだ

年末からの日本帰省、目的のひとつは「脳ドック」を受診することでした。

後頭部に違和感を覚えたのが昨年7月。

シャープな痛みに変わってきたのが9月。

途切れない痛みに不安マックスになった10月以降。

田中

5か月間、めちゃくちゃ不安でした

検査結果の「異常なし」に感謝が溢れるも、あんな不安な毎日は過ごしたくない。

だからこそ、健康への意識をさらに高めたい!

睡眠、食事、余白、笑顔、そしてココロ

スマホに浪費してきた40分を「健康」へとシフトしていきます。

睡眠、食事、余白、笑顔、そしてココロ

ここに宣言することで、しっかり実践する。継続していく。

40分の早足ウォーキング→ 2/16現在で 66日の継続中。

時間にすると「44時間」 

こんなにも健康へ投資していることが見える! あぁ~、自己肯定感が上がるわー

この2週間は大寒波だったけど続けてきました。

マイナス33度でも工夫しながら歩いてきました。登山用品の恩恵です。

今後もここで報告していけるよう、続けていきます。

健康への意識が高まるカナダ旅行

カナダ旅行で癒しのハイキングや自然散策などを一緒に楽しみませんか?

山歩きの経験はまるで不要です。大切な準備は服装です。

お問い合わせは、以下のふたつから

①シンプルなお問合せフォームから

②LINE(問い合わせ専用) でゆるっと相談 *他の人からは内容が見えません*

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次