続けるために「手放す」

思いついたことをサクッと書いていくシリーズ。

2025年8月17日に書きました。3分で読めます。

毎朝の日課だったひとつを手放します。理由は優先したい日課が増えたから。

目次

時間は有限

試してみたい!そんな目新しいことがどんどん増えていきます。

そりゃそうだ!ぼくが行動しているからこそ、気になるコト・モノが視界に入るのだから。

田中

でも、時間は有限。カラダはひとつ。

だから日課の見直しが必要になってきます。

続けるためには手放す勇気も必須。 ぼくなりに「習慣化」を続けてきた今の考えです。

“Duoling” へ感謝を込めて

手放すのは「スペイン語の学び」

“Duoling” っていう便利なアプリをスマホから削除しました。

新たに朝の日課になったのは、5年後の自分へ投資したい「健康寿命」と「化石・古生物」への時間。

スペイン語の学びはイヤでも苦でもない。むしろ楽しかった。

中南米への旅行に憧れて始めました。スペイン語が日常に溢れていることも知った。

それでも、そこに費やす毎朝の7~20分を『別の投資』に使いたくなったのです。

ぼくの最優先事項は「夫婦の健康寿命」だから。

田中

ありがとう、Duolingo

2024年の10月20日から、ぼくのスマホ画面に登場してくれたね。


君と過ごしてもらった297日間は、とっても居心地がよかった。新しいワクワクを体験させてもらえて幸せだったよ。

このスクショ画像は、君からの表彰状です。君と自分が誇らしい! これからも世界中の人たちを楽しませてね。お元気で、Muchas gracias

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次