「恐竜がいない恐竜展」→ こういうのが大好き! 

『ぼくらは脇役じゃない』

そんなサブタイトルが付いた企画展が気になってます。

恐竜と同じ時代を生きた 植物・昆虫・両生類・は虫類・ほ乳類などの生きものたちにスポットを当てた企画展。

田中

ぼくも恐竜が好きなわけではなく、古生物全般の化石が好き!

日本帰省のタイミングと重なっていたら、絶対に足を運んだのに。とっても残念・・・

目次

葉っぱの化石が美しい・・・

気になったので、ネット記事やらYouTube動画やらでじっくり調べてみました。

ぼくが前のめりになったのは、植物の化石。

Zamites nipponicus(ザミテス・ニッポニクス)っていう、福島県で見つかった 葉っぱだけの化石。論文の写真だけの感想だけど、 “息をのむほど” 美しい化石!クッキリ・ハッキリ感がハイレベルです。

実際に出掛けた人の動画も拝聴しました。投稿を有難うございます!

あなたは絶対に必要な存在!

生きものが「人間」だけでは成り立たないのと同じで、恐竜だけでは生きていけない。

人間や恐竜を支える他の生きものたち(植物も含む)が数多く存在する環境は不可欠。

“恐竜とともに生きた生物たち” – ぼくらは脇役じゃない

サブタイトルこそ、この企画展の本音だと感じてます。

恐竜や人間以外の生きものたちは、脇役なんかではなく、誰も平等。どの種類が欠けてもダメなのです。

田中

あなたの存在が絶対に必要なんだよ!

そんな当たり前のことに気付かせてくれる、茨城県自然博物館の企画展。とってもステキだなぁと拍手喝采を送りたい。

このイラストとセリフ➡ センス良すぎで大好き!(笑)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次