ブログを再開してから「140記事」を積み上げた!

習慣化のおかげで140記事!

2024年の7/14にブログを再開して、今日で254日目。 この記事で141記事目を公開しています。

254日÷141記事 = 1.801日で1記事 の計算ですね。

過去の自分に伝えてあげたい、とっても大きな進化です。

こちらの本をポチって読んで。
 ↓ ↓

そこからブログを再開したんです。

2025年3月31日に書きました。5分で読めます。

記事を書いてる人 / 田中こういち(ロッキー)

日本人旅行者の現地ガイド
恐竜などの古生物と
  化石にハマってます
日本への「オンライン授業」

カナディアンロッキー(キャンモア、バンフ、ジャスパーなど)の現在時刻。

目次

本気度を捨てたら変われた

コロナ以前にブログ投稿をしていた時期は、1記事に4~8日以上も費やしながら書いてました(笑)

今や「1.8日で1記事」 
過去の自分と比べたら、なんともデッカイ進化

田中

いっぱい自分を褒めてます

読み手にとって本当に必須な情報でない限り、多忙な日本人は真剣に読まない。

だったら自分が楽しむためだけに書けば良いのでは?

それまでは誰かのために書いていた。だから苦しかった。今はとっても楽しく書けてます。

40点満点の30点が最高

世間一般では、満点=100点。

でも、ぼくのブログは40点満点で十分。

さらに内容は20点以下でバッチリ!

だって、自分がワクワクするためだけに書いているんだから。 読み手のことなど考えない(笑)

20÷40 = 50% 

田中

50点って「可もなく不可もなく」
これって最高でしょ!

習慣化のコミュニティー

自分を最優先する「マインド設定」のなれた理由は「ふたつ」

①「習慣化」のコミュニティー

②「パーソナルメンターさん」

「習慣化」のコミュニティーに参加してちょうど3年(2022年の1月から)

考え方・捉え方にかなりの余裕が生まれました。

一例として:
「習慣のサイズを極端に小さく」

具体的には、
✖→ 毎日ジョギング5㎞
〇→ ジョギングシューズを家で履いたらOK(走らなくてもOK)

「風邪で寝込んだときでも、酔って帰宅した後でも出来るようなサイズで」

この思考は、ぼくの固定感を剥ぎとってくれました。

今は楽しくブログを書いてる自分が愛しいのです。

メンターさんの存在

2023年7月1日、心のメンテを任せられる「パーソナルメンターさん」と契約しました。

もちろん有料。「1万8千円/ 1か月」を支払っています。

カラダも心も、病気になってからの治療は時間もお金もかかります。

ぼくの心がまだ健全なうちに、プロフェッショナルに時間とお金を預ける。そのほうが結果的には安くすむ。

彼女と積み重ねてきた1年9か月は、確実にぼくを「ゆるく・楽に」してくれています。

人は変われます。

こんなぼくでも変われたんだから。

変わりたいと思うなら、きっとあなたも変われます。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次