カナダ旅行/レストランでのチップは20%? 2025年最新

チップに対する考え方も、時代や現地の物価高によって変わってきました。

レストランでのチップに迷ったら、税抜き金額の20%を目安にしてみてはいかがでしょうか?

$100+税金の請求だったら、$20くらいのチップ。

あくまでも私見ですが、チップへの不安がある人に向けて書きました。

2025年3月23日に書きました。6分で読めます。

こんな人に届きますように
カナダへの旅行予定がある
レストランでの食事も楽しみ
チップの支払いが不安

記事を書いてる人 / 田中こういち(ロッキー)

日本人旅行者の現地ガイド
恐竜などの古生物と
  化石にハマってます
日本への「オンライン授業」

カナディアンロッキー(キャンモア、バンフ、ジャスパーなど)の現在時刻。

目次

レストランでのチップが持つ役割り

田中

チップの役割りは3つ

①「ありがとう」を “金額” で表現する

美味しかったよ、このお店の雰囲気がいいね、あなたの笑顔がステキだったよ、忙しい中での気配りが嬉しかった、などの気持ちを「お金」で表現する。

②サーバーさんの収入を補う(ウェイター、ウェイトレスさんたち)

サーバーさんたちの基本給は非常に安い。実際の収入はチップに大きく頼らざるを得ないのが現実。

③他のスタッフさんたちへも循環される

サーバーさんが得たチップの一部または全額は、キッチン、バッサー、ホステスなど他のスタッフさんたちと共有されることが一般的 。見えない人たちにも、あなたのお金は循環されています。

本当に悪いサービスなのか?

悪いサービスに20%なんて払いすぎ!という指摘もありますが、以下はぼくの視点です。

●本当にサーバーさんだけの責任?のはサーバーさんのせい? 対応が遅いのは混み合っていたりサーバーさんの人数が少なすぎるからでは?

●日本との比較はNG日本の接客は世界一!お料理の味も見栄えも世界有数。それと比較するのはムリがある

●減点法ではなく加点法で!」ではなく、良いところを探していくほうが上機嫌になるのでは?

明らかにサーバーさんの態度が悪くても、最低限の15%はチップを払うのが個人的な見解。なぜなら、サーバーさんの基本給が安い+他のスタッフさんたちにも分配されるから。

クレームは個人を責めるよりも、レストランのマネージャーさんに伝えるほうがお互いにスムーズだと考えます。

決済端末が便利

どのレストランでも、支払いは「クレジットカード端末」が便利で一般的です。

チップも含めて時短で決済ができるから。

チップの金額を「15%」「18%」「20%」などから選べるのも便利。

もちろん、現金払いでもOK

以上、あくまでも私見ですが、チップのことを書いてみました。

有料相談やツアー参加のお問い合わせ

ご自身で調べる時間がない人に向けて、有料で最新情報を提供しています。必要な情報や不安なことには個人差があります。あなたが欲しい情報をご相談ください。

有料で最新情報を得たい人たちへ

田中

30分の無料相談も受け付けます。

ツアー参加へのお問い合わせは、以下のふたつから

①シンプルなお問合せフォームから

②LINE(問い合わせ専用) でゆるっと相談 *他の人からは内容が見えません*

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次