2023年、10月16日に書きました。2024年、8月5日に加筆修正しました。
2025年、2月25日に加筆修正しました。8分で読めます

えぇーーーー!!??
今回の内容はカナディアンロッキーのホテルに限ってのお話。カナダの他の場所については現地のガイドさんなどに確認してください。


恐竜などの古生物と
化石にハマってます
日本への「オンライン授業」
カナディアンロッキー(キャンモア、バンフ、ジャスパーなど)の現在時刻。
2025年の最新現地状況
だから、余計に枕チップを考える必要がなくなりました。サービスを受けていないのだから、チップを払う必要などありません。
日本人はとても清潔にお部屋を使用できるので、個人的には不具合も少ないのだと思っています。
ただ、滞在日数が1週間を超えたりキッチン付きの宿泊などはゴミが出やすい。その場合は、交換してほしい気持ちをしっかりフロントに伝えることが大切です。ガマンはやめましょう!美徳ではありません(笑)
タオルだけ交換してほしい



お部屋掃除までは要らないけど、ごみ箱やタオル交換はして欲しいです。
その場合は、
●ドアのすぐ内側にごみ箱と使用済みのタオルを置いて、英語のメモをフロントに持参する。例えば、



交換だけなのでチップも不要です。



交換は Change じゃなくて “Replace” なんですね。
チェックアウトの日に枕チップを?



最終日には枕チップを置かないとですよね?



置いても置かなくてもOK
もともと、バンフやキャンモアのホテルで枕チップを置く習慣はありません。ぼくがお部屋掃除の仕事をしていたときには、チップ収入なんてありませんでした(笑)
もしもチップを置きたいのなら $5くらい? で十分です。**金額は人数や日数で変動


メモ書きに感謝の言葉を添えると完璧です。
“Thank you!” だけでも、” it’s for you” でもOK
枕チップに「正解は無し」
ありがとう!と思うなら、メモ書きを添えて1泊につき2ドルでも5ドルでも置けば相手もハッピーです。
逆に、チップを用意するのが煩わしいなら、置かなくてもいい。ハウスキーパーさんたちは期待していませんから。



気持ちが楽になりましたぁ!
今回の内容はカナディアンロッキーのホテルに限ってのお話。カナダの他の場所については現地のガイドさんなどに確認してください。
ツアー参加や有料相談のお問い合わせ
ご自身で調べる時間がない人に向けて、有料で最新情報を提供しています。必要な情報や不安なことには個人差があります。あなたが欲しい情報をご相談ください。
有料で最新情報を得たい人たちへ


ツアー参加へのお問い合わせは、以下のふたつから