2024年、11月10日に書きました。7分で読めます
2024年10月11日から1年限定の特別展が始まりました。場所はカナダの恐竜博物館として有名な、ロイヤルティレル古生物学博物館。
地元のアルバータ州で見つかったレア化石や、研究対象になるほど美しい化石のみの展示コーナーにて。
いわゆる「表彰台」のような特別展示
11月後半に博物館へ行く予定!
ということで、公式サイトを参考にブログで紹介する全5回シリーズ。
第4回目は「ペアの甲羅」
上記サイトで紹介された標本は合計で5つ(詳細記事は各リンクから)
①全身化石のプログナトドン
②翼竜の首の骨
③ペアの甲羅
④皮膚のような骨化石
⑤Sea Star(ヒトデ or ウミウシ)
こんな人に届きますように
恐竜や化石が好き
古生物が好き
カナダのロイヤルティレル博物館に行ってみたい
恐竜などの古生物と
化石にハマってます
日本への「オンライン授業」
カナディアンロッキー(キャンモア、バンフ、ジャスパーなど)の現在時刻。
バシレミス(Basilemys)
恐竜の時代に生きていたのは「恐竜」だけではない。当たり前のことなのに、ほぼ関心を持たれない事実です。
バシレミスは、白亜紀の恐竜たちと一緒に過ごしていたカメ。アルバータ州に生息していたカメ類では最大級。ロイヤルティレル博物館には、以前からこんな標本も展示されていました。ぼくには足指の構造がツボ
新たに展示される化石は、公式Facebookの過去投稿で見つけることができました(日本語訳は画像の下に)
このバシレミスの標本には2匹のカメがいる。 左はお腹を上に向けて横たわっており、何者かによって噛まれた跡がある。
2枚目と3枚目の画像は足指のアップで、驚くほど細部まで保存されている。 この化石はダイナソー州立公園で発見されたもので、白亜紀後期のものである。
バシレミスの甲羅が化石として残るのは、超レアケース。まして、今回の展示のようにペアで並ぶことはキセキの中の奇跡!
美しい足指とレアな甲羅を早く見たい!
余談とメモ
この化石の研究テーマは、
バシレミスは海のカメだったのか? それとも陸のカメ?
平べったい甲羅は「ウミガメ」の特徴だけど、足指の構造だけ見ると明らかに「リクガメ」っぽい。
限られた化石からの研究は、解明できないことが多いからこそ興味深いのでしょうね。
今後の化石発見が楽しみです。
日本語の博物館ツアーや化石探しをご一緒に
化石が大好きなぼくが同行します!
バンフやキャンモア発着で、ロイヤルティレル博物館を訪れる1日弾丸ツアーのアレンジも可能です(10~11時間)
お見積もりなど、以下からお問い合わせください。